【ホームファイリング®】ステップ③個別フォルダ化

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ホームファイリング®の流れは以下の流れとなっています。

書類の要・不要が終わったら、ステップ③個別フォルダ化に進んでまいります。

どうやって進めていくのか詳しくお伝えしていきましょう。

目次

ゴールはこんな個別フォルダ

先に結論から、お伝えするとラベル(タイトル)がななめ上から見える個別フォルダが最適です。

ぼかしてはいますが、なんとなく伝わります??

こんな感じはNGです。

薄すぎて後ろ見えないですよね…

じゃあどうしたらいいの?ってことだけど

厚みをできるだけ揃えると綺麗になります!(1cm程度)

たとえば、取説の家電なら…

個別フォルダ一つに対して、洗濯機の取説だけだったら厚みでないですよね。

だから我が家は

個別フォルダ一つに対して、洗濯機・掃除機・ケルヒャーの取説を入れて、ラベルは「掃除家電」にしています。

こんな風に似たものを集めて、個別フォルダに入れるとgood!

逆に厚すぎると、変形したり使いにくかったりするので、ご自身がななめ上から見て

きれいだな、しっかり揃っているなと感じるかが大事。

個別フォルダ内は、クリアファイルやリフィルで仕分けておくと使い勝手もおすすめです。

ファスナーを使えば、個別フォルダの使い方は無限です。

私も郵便セットや母子手帳セット、通帳セットなど作っています。

個別フォルダにおすすめのアイテムはこちら↓

セリアやキャンドゥ、ダイソーにもあります!

スティックファスナーは多めがよければ、Amazonやアスクルにあります。

ジムエール 楽天市場店
¥954 (2024/07/05 10:19時点 | 楽天市場調べ)

無印良品だと8本入りなのでちょうど良いですね。

個別フォルダの正しい使い方

ちなみに、個別フォルダの正しい使い方もあるんですよ。

取り出す時は、必ずフォルダごと持ち出すこと。

書類だけをポイッっと投げ込むのはだめ!

なんでかって、それが散らかる原因だから〜笑

個別フォルダは右手で取り出し

テーブルに置いて、左手で開ける

だから必ず、書類はこの向きにセットしましょう。

これを意識するだけで、向きが違う、表裏ごちゃごちゃ…なんていう

ストレスから解放されます。

こまかいことだけど、セットするときに意識してやってみましょう!

まとめ

以上、ステップ③個別フォルダ化でした。

厚みを揃えるのは、簡単ではないかもしれません。

そんな時は頭を悩ませるよりも、私にご相談くださいね!

悩みを打ち出すしたほうが早く解決できるし、悩む時間もなくなり時間の節約になります◎

はい、では頑張りましょう〜〜〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次