長崎市の方限定|お片付け訪問サポート実施中詳しくはこちら

小学生・保育園児の書類整理は100均で簡単に!難しいことは一切なし!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

子どもたちが毎日持ち帰るプリントの多さにびっくりしませんか?

少しずつアプリやメールに移行して、紙は減らしていこう!という動きもありますが…

なかなか減らないのが現状ですね。

そこで今回は、3児の母である私が書類整理でどのような工夫をしているかご紹介したいと思います。

プリント類の管理方法は紆余曲折しながら、ようやくシンプルな管理方法にたどり着きました。

難しいことは一切ありません。

これであなたも「あの書類どこ?」「この書類いつまでに提出だったっけ?」と慌てることも減ると思います。

ぜひ参考にしてくださいね!

目次

書類整理は簡単に、わかりやすく

プリント入れをキッチンに設置しているご家庭も多いのではないでしょうか?

毎日持ち帰る書類は手に取りやすい場所に置くことが鉄則です!

我が家だと、私が一番滞在しているデスクですね。

そこに置いているのが、100均のA3サイズのケースです。

愛犬も興味津々

これにクリアファイルを入れています。

クリアファイルはそれぞれタグを貼り誰でも分かりやすくしています。

  • 処理中
  • 今月
  • 来月

処理中:まさしく今処理しているもの(今日中にサイン・印鑑押すなど)

今月中:今月中は保管しておきたいもの(週間予定や月間給食表など)

来月:来月まで保管しておきたいもの(来月に確認したいプリントなど)

プリントはざっくりと3パターンに仕分けているよ!

これだけで、プリント類の山!どれが要るのかわかんない!ってことはなくなります。

月末には、「今月」のファイルを見直します。そして「来月」のファイルから「今月」のファイルへ移動。

シンプルな仕分けですが、これくらいがちょうどいいな。って感じます。

長期休暇は別ファイルを作るのもあり

夏休みや冬休み、春休みなどは別にファイルを作っています。

このように「夏休み」と表記していると分かりやすいですよね。

夏休みが終われば中身はすべて不要なので、さくっと処分できます。

タグはテプラできれいに作ってもいいけど、私は簡単に管理したいのでタグシールにしていますよ。

定番のファイルボックスを使わない理由

お便りやプリント類の管理はファイルボックに立てて保管する方も多いと思います。

こちらのほうが平置きのケースに比べて、収納場所も取りません。

でも私の場合は、立てて収納するとぱっと見て何が入っているのか分かりにくいんですよね。

根がズボラなので、見えない書類はずっと見えないまま。

はい、あっという間にプリントが溜まっていきます。笑

その点、平置きのケースは嫌でも目に入ります。

だから我が家はこの方法が合っているようでした。

あえて「目につきやすい」収納にする

ちょっとだけ工夫することで格段に使いやすくなる

私の収納方法はめっちゃ簡単なんですけど、ある2つのことを工夫しています。

  • ケースは大きめを使う
  • タグは紙ではなくフィルムタイプを使う

もう少しポイントを説明していきますね。

ケースは大きめを使う

ケースは大きめのA3サイズを使っています。

クリアファイルがA4なら、ケースもA4で良くないか?と思うかもしれませんが…

ここは大きめを使うほうがいいです!

取り出しやすい&片付けやすい を重視してゆとりあるほうがgood!

少しのストレスをいかに無くすか…まじで重要です。

タグは紙ではなくフィルムタイプを使う

クリアファイルにタグシールを貼っていますが、できれば紙はやめておいたほうがいいです。

紙はボロボロになりやすいんですよね…

そこで私が愛用しているのは「セリアのタグシール」です。

カラーもくすみカラーで可愛くないですか?

フィルムタイプ(つるつるした破れにくい素材)なので雑に扱っても大丈夫です。

わざわざ同じものを買う必要はありませんし、テプラでもなんでも良いですが、

少しでも丈夫なものにしたほうが張り替えの手間は減らせます。

長期的に保管しておきたい書類はファイルケースへ

長期的に保管しておきたい書類はファイルケースに保管。

たとえば、このような投薬依頼書などは紙で保管が必要ですよね。

紙で保管しておくべき書類は、クリアファイルに保管しています。

これはもうざっくり入れるだけ。

紙で保管する書類は最低限としているので、クリアファイルがパンパンになることはありません。

紙で保管する書類は「本当に必要なものだけ」

時々見返したい書類はスマホで管理すると便利

紙で保管しなくてもいいけど、時々確認したいんだよなぁ…

という書類もありますよね。

そのような書類は、スマホで管理しています。

私が使っているのはiPhoneのメモアプリです。

iPhoneだとフォルダを作れるから便利なんです。

「小学校」「保育園」といった名前で書類をまとめる箱を作っておけば、あとは入れるだけです。

これでもう書類が散らかることはありません。

必要な時は印刷すれば良いしね!

見返す書類はいつでも確認できる「スマホで保管」

まとめ

以上、3児の母が最終的にいきついた書類管理方法でした。

日々の書類は下記のように保管。

  • 処理中
  • 今月
  • 来月

紙で保管したい書類は厳選して、クリアファイルへ。

見返したい書類はスマホで管理。

これだけでプリントが乱雑になることあはありません。

大事なことはプリントを捨離選択することです。

不要な書類はお家に溜め込まないようにしていきましょうね〜!

ではまた!

長崎日和 - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次